狩猟,

サツマイモ

初収穫のサツマイモは、挿し木も挑戦して、見事収穫できました。
挿し木のほうは、一つの実に一点栄養集中のようで、個数はすくないですが、
大きいサイズになりました。

サツマイモのなり方みたいな図
不揃いサツマイモ

今年の北海道は、暑さが長く続いて、
落花生も、サツマイモも、うまくできた要因のようです。

逆に大根はほぼ全滅。
北海道の気候が変わってしまっていると、作物から感じます。

落花生

また、10月1日より北海道は狩猟期間に入りました。

一番仲良しの農家さんにお願いして、
となりの森?山?にわなをかけさせてもらうことにしました。

喜んでくれるというのは、本当の話のようです。

「初心者なので獲れるかわかんないよ〜」と言ったものの、
人間が見回るだけでも防止になるみたいなんで、
「よろしくお願いします」
なんて言われてしまいました。

わな見回り写真

一週間がたって、色々発見があります。

まず、畑近くの鹿は人間への警戒心が薄いのか、
罠の近くをウロウロしたり、踏んだり(踏んだが罠が悪く作動せず)
遠ざかる気配がないこと。

その次に、自分で罠を作動させてしまうこと。
木の実やキノコに関心が向くこと。

色々経験中です。

罠の見回りついでに、木の実拾いやきのこ観察が定着しつつあります。

暑いのが長かったのでこちらも実がでかい栗
オニグルミ、小さめ

ということで、狩猟は今後、わなにかかり次第ブログに。

そして、あずきはなんと二次成長というものになり、
根元からさらに花が咲きました。

早急に収穫しないといけなくなり、
写真をとってる場合ではありませんでした。

ひとまず、乾燥中です。