畑、釣りに忙しく、ブログがご無沙汰に。さっそく畑の進捗です。

寒いときと、暑いときが極端で、寒い日のほうが多い日々でした。
雨が溜まってしまって浸水もあり。根腐れも起こったりして収穫率はガックシ落ちそうです。
が、今あるもの、今生きてることを大切に。今をみていこうと思います。

雨での浸水対策

たまねぎの周りのちょっと残ってる雑草たち

雨の浸水対策としてやったことは2つ。

・草を刈り過ぎない。
・水のハケ道を作る。

草を刈り過ぎない

雑草がなぜはえてくるか?
それはそこに、水と土と太陽があるから。

ということは、そこを逆に利用する。

あえて、根っこを残しておくような草刈りをします。
野菜の根だけだと土が流れてしまうところを、
雑草の根が強い網のようになって、土崩れを防止してくれます。

さらに、その根が雨の水を乾いたスポンジのように吸収してくれます。
雑草も頭ちょん切られてますんで、生きなきゃ!という気持ちが強い分、
それはそれはもう、すごい成長力を見せます。

雨が続くようなら、定期的に葉の部分だけカットする。

水のハケ道をつくる。

これは、このタイトル通りです。

雑草の根だけ残したとしても、すぐ吸収しきれないほどの雨の量の場合もあります。
そのときのために、水のハケ道を作っておきます。
単純に土に溝を作るだけです。ちょっと手間暇かかりますが、やるのとやらないのとでは、かなりの差です。

成長記録

黒大豆

寒さと暑さと極端すぎて、葉のさきっぽが黄色くなってしまいました。
日に日に暑くなってくると症状も収まり、すくすくと成長中。

なんとか大きくなった黒大豆

全体的な感じはこんな感じ

たまねぎ
やっと芽がでた人参
ギリギリセーフの小かぶ

寒暖さであまり成長しなかったんですが、それでも食べれるサイズになった、
ギリギリセーフの小かぶたち。葉っぱも虫食い多かったですが、
ゆがいて、冬の青物備蓄にしましたよ。