初心者が、北海道室蘭港で泳がせ釣りやってみたら・・・

釣り,青物釣り

人が少ないポイントで撮影したので室蘭港じゃないという写真

「それを食べたくて追いかけてきてるんだから、
それをエサにする釣り方が一番理にかなってんちゃうの?」という思いにかられて、
誰もやってなかったけど北海道の室蘭港でハマチメジロ狙いで泳がせ釣りをしてみた。

やってみたからこそ知れたことをメモ的に残しておく。

まず、当たり前だけど、小魚たちがハマチに向かっていくことはない。

これは言われると、「そりゃそうだ!」と思うかもしれんけど、意外と盲点だと思う。
イワシ、鯖をコマセのサビキで釣って、トリプルフックに背がけや鼻がけにして放つんやけど、沖になかなか走っていかない。

コマセをつかってサビキ釣りをしてるので、そっちによってきてしまうのもあるし、手前で釣れた魚なんだから、手前にいるのはふつうやな〜っと思う。しかも、わざわざ捕食されにハマチに向かっていくこはない。

自分がアホな魚だったとしてもそれだけはおそらくないな!と思った。

意外と忙しい泳がせ釣り

この理由は、サビキ釣りがまず忙しくなる原因。めっちゃ連れ出すと止まらないのがサビキ釣り。いい所でやめればいいのだけど、キープもしておきたい気持ちからなかなか忙しい。泳がせ釣りの竿も見てないとなると、ジギングより忙しいかもしれないな。(まだ初心者っていうのもある)

アタリがわからん

これは単純にまだ初心者なのでアタリがわからないというオチ。ドラグをゆるゆるにしておいて鯖、イワシを走らせるのだけど、ときどき追い回されてるのか凄い走るときがある。それがアタリなのか????と勘違いして、エサの鯖、イワシがはずれてしまうという。

泳がせたやつもキープのやつもさいごは自分で食う

余った魚はもちろん、じぶんで食います。弱ってるのでリリースもないな!と思う。今後はスカリやビク、ブクブクなどを使ってもう一度チャレンジしてみようと思う!イワシがもうちょっとあったらアンチョビにもチャレンジしようかなと。