農家じゃない個人が約1町分の大豆やあずきを蒔いたら困ること

2021年は1町分の畑を借りることができ、嫁はんが農家で6年ほど勤めてたこともあり、大豆とあずきを大量にまいてみたら、個人だと困るポイントをまとめておく。

❶家庭菜園よりスペースが広いので、草刈りが異常にめんどう。


刈払機などがないと全く間に合わない。1町ともなると手でやるのは何日もかかる。

また、借りてる手前、畑以外の道路脇や他の草刈りもやるので、そういう意味ではかなり広範囲の草刈りを春、夏は求められる。

もはや、休日のみでは刈払機でも必死。(ほんと猫の手も借りたい)

❷乾燥スペース

急激に乾燥しだしてはじける大豆


うちはアパートなのでスペースがとにかく限られている。
収穫物と乾燥物と両方一気に置けない。

農家の知り合いも多いので乾燥機を借りて一気にやる!のも可能だけど、自然乾燥がいい場合は、アパートの手すりやS字フックをつかって、青い網の中に干す式や、アパートの前のフリーなスペースを使って晴れの日に干す。

雨や風の対応ができない日(仕事があるなど)もあるし、貸主の都合でトラクターをかけるなどのこともあるので、畑で島立てしての乾燥は、ほどほどしかできない。

まあ、気をつかうことは多い。

❸収穫物の置き場

もはや晴れの日を逃せない大豆の乾燥


大豆、小豆などは小さい物なので小スペースですむが、根菜類(大根など)大きい葉物(キャベツなど)の場合、もはや置き場はない。(うちは家のスペースを考え作付けしてるので根菜系はほとんどしない。)

かぼちゃを大量に頂いた場合は、段ボールにいれて外の納屋にいれている。ときおり外に出したりしないとカビが繁殖するので注意がいる。

一番よいな〜〜と今のところ思ってる方法は、
「さっさと食うか、保存食にしてしまう。」

漬物にしたら樽の中いくのでその上に物が置ける。
また、干す工程が増えたりするとその間に他を食べる、あげるなどで処理する。

この2つの困ってることを思うと、過去色々やってみて、
一番よかった作物は、(大豆、あずきをのぞいて)
たまねぎが1番大量に作っても困らなくてよかった。

毎日消費してもいいし、保存もきくし、干してても平気。
作物自体も割と丈夫なので少々荒くなってしまっても大丈夫なので助かる。(わざとではないですよ?)

体にもいいし言うことない。


嫁はんは大豆、あずきを愛してるが、ぼくはたまねぎをこよなく愛しています。

こよなく愛するたまねぎ



Posted by よっちゃん